バックナンバー

2021年6月 ブロッコリー 側花蕾を春まで取り続ける

園芸研究家●成松次郎

 ブロッコリーは冷涼な気候を好み、生育適温は18~20度です。小さいときは高温に強いが、つぼみの肥大期には耐暑性が弱くなります。一方、耐寒性もあまり強くなく、氷点下2度以下で凍害を受けます。
 7月下旬~8月中旬にまき、11~12月に頂部の花蕾(からい)を収穫し、その後側枝から小さい花蕾を春まで取り続けます。

[品種]
花蕾が作られる早晩で早生、中生、晩生に分けられます。中生品種が作りやすく頂・側枝花蕾兼用の「ハイツSP」(タキイ種苗)、「緑嶺」(サカタのタネ)などが一般的です。「スティックセニョール」(サカタのタネ)は小さいつぼみで茎が柔らかく、たくさん取れる家庭菜園向きの品種です。

[苗作り]
直径7・5~9cmのポリポットを使い1ポット当たり3~4粒をまき、本葉2~3枚以上で1株に間引きます(図1)。苗作りの期間中は、寒冷しゃで害虫の飛来を防ぎます。

[畑の準備]
植え付け2週間前に、1平方m当たり苦土石灰100gをまいて、深く土を耕しておきます。植え付け1週間前に畝幅70~80cm、深さ20cmの溝を掘り、この溝1m当たり化成肥料(NPK各成分10%)100gと堆肥2~3kgを施し、土を戻してよく混ぜて、高さ10cm程度の畝を作っておきます(図2)。

[植え付け]
本葉4~5枚の頃、株間45cm程度に植え付けます(図3)。植え付け前には、植え穴に十分灌水(かんすい)して植え傷みの少ないようにします。

[追肥]
追肥は植え付け後20日ころ株元に化成肥料を1株10gくらいまいて、土寄せします。2回目は花蕾が見える頃に施用します。また、頂部の花蕾を収穫後、側枝の発生を促すため、10gくらい与えます。
病害虫防除(ヨトウムシ、コナガなど)が多いので、トアロー水和剤CTなどで駆除します。

[収穫]
花蕾が大きくなり、小さいつぼみがはっきりと見え、固く締まった状態が収穫適期。長さ15~20cmに切り取ります(図4)。頂花蕾の収穫後、側枝から発生する小さい花蕾を春まで取り続けることができます。

 

※関東南部以西の平たん地を基準に記事を作成しています。

JA広報通信2021年5月号

ページTOPへ