!こちらのフォームはJAみえなか広報モニター用アンケートフォームです。モニター以外の方のご利用はできません。!
以下のアンケートに必要事項を入力し、内容確認画面に進んでください。
※回答は、お一人様一回とさせていただきます。
『※』マークは必須項目です。必ずご記入をお願いいたします。 入力中、文字の変換・確定以外にEnterキーを押しますと内容確認画面に移動しますのでご注意ください。
名前【漢字】(全角)※ ■姓と名の間にスペースを入力してください。
メールアドレス(半角英数)※
【1.広報誌きずなについてお聞きします】
<6月号について>
①特に良かったコーナーはありますか?該当するコーナー名をお選びください。(複数選択可)※
人×農 特集(TAC課を新設しました) みえなかNEWS 健康レポート 明日も元気! ウーマンパワー きずなキッチン 食農教育 介護の現場 知って納得!相続のこと 直売所だより 農作業メモ(オクラ栽培) みんなの広場 管内紹介 その他
② ①で選んだ理由を教えてください。※
③ 6月号の特集「TAC課を新設しました」はいかがでしたか?※
役に立った 興味深かった あまり役に立たなかった 読んでいない その他
<7月号について>
① 特に良かったコーナーはありますか?該当するコーナー名をお選びください。(複数選択可)※
人×農 特集(令和5年10月から営農経済事業の体制整備を行います) みえなかNEWS あぐりスクール 食農教育 ウーマンパワー きずなキッチン 健康レポート 明日も元気! 知って納得!相続のこと 直売所だより 農作業メモ(ニンジン) みんなの広場 管内紹介 その他
③ 7月号の特集「令和5年10月から営農経済事業の体制整備を行います」はいかがでしたか?※
<8月号について>
特集(第3回通常総代会を開催しました) みえなかNEWS 人×農 ウーマンパワー きずなキッチン 健康レポート 明日も元気! 知って納得!相続のこと 直売所だより 農作業メモ(カブの栽培) みんなの広場 管内紹介 その他
③ 8月号の特集「第3回通常総代会を開催しました」はいかがでしたか?※
<6~8月号について>
きずな6~8月号で何かお気づきの点がございましたらご記入ください。
<広報誌「きずな」全体について、リニューアルするならどんなところがありますか?> ①文字の大きさについてお伺いします。※ ちょうどいい 少し小さい 小さい 読みづらい
②デザイン、色使いについてお伺いします。※ 見やすい 改善が必要
「改善が必要」を選ばれた方は具体的な改善点をご記入ください。
③掲載されている写真の量についてお聞きします。※ ちょうどいい 多い 少ない
④無くてもいいと思うコーナーがあればご記入ください。
⑤新たに増やしてほしいと思うコーナーがあればご記入ください。
【2.地域コミュニティ誌「みえのまんなか」Vol.8についてお聞きします】
① 7月28日ごろに新聞折込された地域コミュニティ誌「みえのまんなかVol.8」をご覧になりましたか?※
読んだ 読んでいない
※みえのまんなかは中日新聞の折込のほか、非購読者世帯には「みえーる」というフリーペーパーに挟み込み、配布されています。 ※配布につきましては新聞店に委託しているため、各戸レベルでの配布先については把握できていません。
② ①で「読んだ」と回答された方にお聞きします。特集「食べよう!みえなかキャンプ飯!」の感想をお聞かせください。※
【3.「JAみえなかのひまわり」の取り組みについてお聞きします】
① JAみえなかが松阪市伊勢寺町の松阪西部営農振興センター付近でひまわり畑を栽培・管理していることはご存知ですか?※
知っている(行ったことがある) 知っている(行ったことはない) 知らない
② 「知っている」を選ばれた方にお聞きします。どこでこの取り組みを知りましたか?また、開花情報について参考にしていたものはありますか?(複数回答可)
広報誌「きずな」 地域コミュニティ誌「みえのまんなか」 JAみえなか公式Webサイト JAみえなか公式Instagram(またはFacebook) JAみえなか公式LINE 観光三重Webサイト 新聞やTV
開花の参考にしたものはありますか?(複数回答可)
JAみえなか公式インスタグラム(またはフェイスブック) JAみえなか公式LINE JAみえなか公式Webサイト
③「JAみえなかのひまわり」の取り組みに関連するもので知っているものはありますか?(複数回答可)
ひまわりフォトコンテスト SNS投稿キャンペーン ひまわりフェスタ
④「JAみえなかのひまわり」畑に行かれた方にお聞きします。
これまでの取り組みについて何かご感想やご要望がありましたらご記入ください。