新着情報

(トピックス)美杉清流米の田植え体験を行いました

JAみえなか美杉清流米部会は5月13日、津市美杉町で美杉清流米産地交流イベントとしての田植え体験を開催し、津市、名古屋市などから7組19人の親子が参加しました。
イベントは美杉清流米を販売している株式会社サポーレの協力のもと参加者を募集し、同部会が美杉清流米の安全性を伝え、更なる消費拡大を目的としたもので今年初めて開催されたものです。

また、同部会の岸野隆夫部会長は「コロナ禍が明けつつあるので、これからは販促活動で直接消費者の顔を見るために名古屋へ足を運びたい」と話していました。
美杉清流米は地域を流れる河川を農業で汚したくないという願いのもと、同部会が平成15年から減農薬でコシヒカリ栽培をしはじめた特別栽培米で、2019年にはJGAPの団体認証も取得しています。生産者数は現在18人、約23㌶で栽培されています。

 

↑手植えしていく参加者たち

↑綺麗に手植えされた圃場

↑5月23日現在の様子です。少し生長していますね。

今後このHPで美杉清流米の生長過程をアップしていきます。

ページTOPへ